御岳の亜高山帯
御岳は北アルプスの南端にあり、火山特有の放射状の谷と深い峡谷が特徴の活火山で、太平洋に注ぐ木曽川の源流となっています。
広大な裾野には亜高山帯の植物が豊富で、高度1600m付近からナナカマドの大群落、1800mからはコメツガ、カラマツ、トウヒ、2100m付近からはアオモリトドマツ、そしてクマイザサ、やがてミネカエデ、ダケカンバなどの広葉樹が多くなり、ハイマツ帯へと続きます。高山植物の垂直分布が典型的に見られる国内屈指の山です。
また、高根町の日和田地区から望む御岳は、その形が富士山に似ていることから「日和田富士」と呼ばれ、その雄姿はたいへん見事なものです。

