「ぎふ水と緑の環境百選」について

 美しい郷土を自分たちの手で守り育てていくため、「まず身近なところから行動を!」を実践する事業の一環として、郷土の環境を守る会が昭和61年度に選定しました。なお、現存しない場所は、掲載しておりません。

番号名   称市町村名
1中須川 梅・桜ふれあい散歩道安八町
2願成寺古墳群池田町
3霞間ヶ渓の桜池田町
4冠峠と冠山揖斐川町
5夜叉ヶ池揖斐川町
6高橋谷と野原谷揖斐川町
7揖斐峡揖斐川町
8花房の滝と小津渓谷揖斐川町
9横蔵寺といこいの森揖斐川町
10さざれ石公園揖斐川町
11恵那峡恵那市
12達原渓谷恵那市
13奥矢作湖恵那市
14団子杉の公園恵那市
15霧が城址(岩村城址)恵那市
16天瀑山遊園地恵那市
17水門川遊歩道・四季の路大垣市
18多良峡大垣市
19墨俣一夜城址と犀川堤の桜大垣市
20野古墳群大野町
21千本松原海津市
22
23おがせ池各務原市
24木曽川の河跡湖とトンボ天国笠松町
25兼山瀞(かねやまとろ)可児市
26飛騨川川辺町
27夕べが池自然公園北方町
28お囲い堤のエノキ岐南町
29大洞三間戸のシデコブシ群落岐阜市
30萩の滝と松尾池岐阜市
31金華山一帯岐阜市
32村間ヶ池と阿弥陀ヶ滝郡上市
33明建神社の桜並木郡上市
34大滝鍾乳洞郡上市
35粥川の森郡上市
36土京渓谷郡上市
37めいほう高原郡上市
38城山公園と吉田川郡上市
39ひるがの高原のミズバショウ郡上市
40老谷自然の森下呂市
41小坂川渓谷(厳立峡)下呂市
42木もれ陽の道 位山官道「匠の道」下呂市
43横谷峡下呂市
44中山七里下呂市
45輪中堤の花街道神戸町
46佐見川(下佐見薄野地内)白川町
47白川街道と白川白川村
48白水湖・白水の滝白川村
49今須択伐林関ケ原町
50川浦渓谷と銚子の滝関市
51上之保八幡神社の社叢関市
52寺尾ヶ原千本桜関市
53高賀渓谷関市
54高沢山関市
55岐阜県百年公園関市
56フラワーロード板取街道関市
57双六渓谷高山市
58宇津江四十八滝高山市
59あさひの森高山市
60荘川桜と御母衣湖高山市
61位山の湧水高山市
62御岳の亜高山帯高山市
63城山公園高山市
64乗鞍山麓五色ヶ原高山市
65女男滝(めおとだき)高山市
66せせらぎ街道高山市
67虎渓山多治見市
68美濃路の松並木垂井町
69土岐市美濃陶芸村土岐市
70付知峡中津川市
71椛の湖の桜とハナノキ中津川市
72福岡ローマン渓谷中津川市
73乙女渓谷中津川市
74夕森公園竜神の滝中津川市
75根の上高原中津川市
76夜明けの森中津川市
77大賀ハス園羽島市
78越原ハナノキ自生地東白川村
79錦ゴイが泳ぐ瀬戸川飛騨市
80ミズバショウの群生地と丸山飛騨市
81ニコイ高原飛騨市
82天生峠の紅葉飛騨市
83奥飛騨の尾瀬飛騨市
84飛水峡と甌穴群七宗町
85中山道大湫宿から細久手宿瑞浪市
86竜吟峡瑞浪市
87鬼岩公園御嵩町
88みたけの森御嵩町
89川浦川美濃加茂市
90日本ラインの奇岩怪石美濃加茂市
91瓢ヶ岳と片知渓谷美濃市
92淡墨公園本巣市
93席田用水の源氏ボタル本巣市
94鶉ヶ池の湧水本巣市
95五宝滝・武蔵渓谷八百津町
96湧水の里円原川山県市
97伊自良湖山県市
98大桑城跡と金鶏の滝山県市
99養老の滝養老町
100輪中堤輪之内町