1 第21回 水と緑に親しむ市民の集い
開 催 日 | 平成18年7月23日(日) |
開催場所 | 郡上市 |
内 容 | 植樹:城山公園(サルスベリを植樹) 講演:郡上市長 硲 孝司 氏 視察場所:八幡城 博覧館 八幡市街地 |
2 郷土の環境を守る会市町村会議
開 催 日 | 平成18年11月2日(木) |
開催場所 | 安八町役場 2階大会議室 |
内 容 | (1)水と緑の環境百選の見直しについて (2)こどもエコクラブへの補助について (3)環境活動団体の補助について |
3 郷土の環境を守る会補助事業
(ア)環境活動団体3団体に支援金を交付
(平成18年5月30日 : 各50,000円、合計150,000円)
1)南市橋杭瀬川のホタルを守る会 (大垣市)
2)さつきの会 (郡上市)
3)達目洞自然の会 (岐阜市)
(イ)こどもエコクラブ44クラブに感謝状とともに支援金を交付。
(平成18年11月2日 : 合計202,000円)
岐阜市 長森中エコクラブ他43クラブ
4 「ぎふ 水と緑の環境百選」の見直しとパンフレット作成
県内各市町村の協力を得て、百選の見直し及び追加指定を行い、新百選を選定した。 「ぎふ 水と緑の環境百選」は、岐阜県の水や緑に恵まれた自然環境を広く県民に知らせるため昭和61年に設定。 さらにその環を広めるため新百選の選定を進め、新たに6町村を加えた39市町村から推薦を受けた。 百選の改定とともに本会の活動の普及啓発を促進するため、新たな「郷土の環境を守る会」のパンフレットを作成した。 |